運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-05-21 第72回国会 参議院 商工委員会 第16号

中尾辰義君 いまの小野君の質問で、今回の輸出保険法改正、これはまあ変動相場に伴ってこういう改正をすることになったんですが、この貿易振興対策はとらないという御答弁がありましたけれども、いままで日本成長政策で、まあどんどん産業第一主義、輸出第一でやってきたんですね。その結果ドルが過剰になった。

中尾辰義

1970-12-09 第64回国会 衆議院 商工委員会 第3号

椎野 幸雄君     ――――――――――――― 委員の異動 十二月九日  辞任         補欠選任   前田 正男君     久保田円次君   中谷 鉄也君     下平 正一君   正木 良明君     相沢 武彦君 同日  辞任         補欠選任   久保田円次君     前田 正男君   下平 正一君     中谷 鉄也君     ――――――――――――― 十二月八日  貿易振興対策

会議録情報

1968-12-18 第60回国会 衆議院 商工委員会 第2号

○佐野(進)委員 そこで私、質問を続けたいのですが、いわゆる東南アジア開発閣僚会議——ASPACにおいてこれらの部面における経済協力というか、これらの面に対する輸出振興、こういうことが当面直ちに来年度の日本経済貿易振興対策としてはそう大きな力がない、なかなかむずかしいことだといま大臣が言われた。

佐野進

1964-11-25 第47回国会 参議院 本会議 第4号

貿易振興対策につきましては、これは通産大臣から御説明申し上げることにいたしますが、問題は、わが国貿易振興対策は同時に各国の繁栄に通じるものである、特に東南アジア後進地域の発展に寄与するものでなくてはならないものと信じます。こういう観点に立ちまして、今日なおわが国に対し差別待遇を行なっておられる西欧諸国に対しましては、強力にこれが撤廃を交渉してまいりたいと思います。

佐藤榮作

1964-02-25 第46回国会 衆議院 商工委員会 第12号

――――――――――――― 二月二十四日  中小企業金融難打開に関する陳情書  (第七三号)  消費者物価値上げ抑制に関する陳情書  (第七四号)  中小企業近代化のための融資拡大に関する陳情  書  (第七五号)  中小企業基本法制定に伴う施策の拡充強化に関  する陳情書  (第  七六号)  天然ガス及び石油鉱業政策確立に関する陳情  書(第七七号)  貿易振興対策に関する陳情書  (第七九号

会議録情報

1962-02-13 第40回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

しかし、貿易振興対策に関しては不十分であります。予算面からの輸出振興の重点は、もっぱら財政投融資による輸出入銀行資金増強にかかっておるのであって、三十七年度のそれは不十分であります。輸銀に対する出資額は二百億円で、前年度百二十億円比、八十億円増、融資は六百十一億円で、前年度四百五十億円比、百六十億円増、合計で三十七年度は八百十億円で、前年度五百七十億円に比べ二百四十億円増にすぎないのであります。

岩佐凱実

1962-02-01 第40回国会 参議院 商工委員会 第2号

以上が貿易振興対策のおもなものであります。  次は、鉱工業技術振興についてであります。これにつきましては、現在在京の九カ所の試験研究機関を、東京から五十キロないし百キロ程度の所に疎開いたしまして、そこに団地を作って、試験研究合理化能率化をはかりたい、かように考えておるわけでありまして、その調査費といたしまして一千万円を要求いたしております。

塚本敏夫

1961-05-26 第38回国会 衆議院 商工委員会 第42号

(第八七六号)  金属鉱業安定法制定に関する陳情書  (第九一八号)  低開発地域工業開発促進法案成立促進に関す  る陳情書(第九一  九号)  兵庫県低開発地域に低開発地域工業開発促進法  適用に関する陳情書  (第九二〇号)  諸物価値上り抑制措置に関する陳情書  (第九五〇号)  同  (第九五一号)  物価政策等に関する陳情書外四件  (第九五二  号)  同  (第一〇五四号)  貿易振興対策確立

会議録情報

1959-03-04 第31回国会 衆議院 外務委員会 第9号

なおこれに関連して伺ってみたいのでありまするが、直接の経済協力ではありませんが、現下の通商貿易の状態から見ますると、今までの政府のとっておりましたごとき貿易振興対策今年度におきましてはこれに加うるに積極的にプラント輸出に対するところの保証等対策を講ぜられまして、相当積極的な意欲を見せておるのでありまするが、現実におけるところのこの経済活動進出に対しましては、まだまだ隘路が非常に多いのであります

床次徳二

1958-10-30 第30回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それに対しまして、従来通産省がとっておったような、ジェット機一機にしかなるかならぬくらいの貿易振興対策費をこま切れに使って、どこで展覧会をやってみただとか、人をつかわしてちょっと調査してみただとか、そういうていのもので現在の輸出促進かできるものではない。従いまして、私は本気に考えなさいと言っておるわけであります。時間がだんだんと迫ってきますから、先に急ぎたいと思います。  

佐々木良作

1958-10-17 第30回国会 参議院 商工委員会 第2号

現今世界貿易における地域化傾向が高まり、かつ、後進国における外貨不足が依然深刻な段階にありますので、これらの国の経済開発に協力いたしますことは、今後におけるわが国貿易長期安定的市場培養海外原料の安定した供給確保中小企業海外進出等をはかる意味におきましてもきわめて重要であり、この意味において貿易振興対策経済協力対策とは車の両輪のごときものといっても過言ではないと存じます。

高碕達之助

1958-10-07 第30回国会 衆議院 商工委員会 第2号

現今世界貿易における地域化傾向が高まり、かつ、後進国における外貨不足が依然深刻な段階にありますので、これらの国の経済開発に協力いたしますことは、今後におけるわが国貿易長期安定的市場培養海外原料の安定した供給確保中小企業海外進出等をはかる意味におきましてもきわめて重要であり、この意味において貿易振興対策経済協力対策とは車の両輪のごときものといっても過言ではないと存じます。

齋藤正年

1958-06-20 第29回国会 衆議院 外務委員会 第2号

従ってわが国といたしましてはすみやかに経済協力の推進に乗り出すべきだと思うのでありますが、現在までわが国において行われておりますところの貿易振興対策というものに対しては、いささか手ぬるいのではないかと思います。なお賠償等において考慮せられましたところの経済協力実施等におきましては、なおその条件等において相当考慮する必要があるのではないか。

床次徳二

1958-03-12 第28回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

ただそのような両サイドの面を同時に達成する一つのきめ手として輸出増強大蔵大臣財政演説の中にも輸出の増進にすべての努力を集中するということを言っておいでになりますけれども、この予算の案を拝見いたしますと、すべての努力が果して集中されておりますかどうか、大体六億、七億程度の各種貿易振興対策予算が増加されておりますし、あるいはジェトロの出資金二十億、東南アジア開発基金ですか、これが五十億、こういうものが

神野正雄

1958-02-06 第28回国会 衆議院 商工委員会 第3号

今後における世界的な輸出競争激化に対応いたしまして、国際収支長期的均衡を可能ならしめるよう、重化学工業育成輸出期待産業設備近代化を推進いたしますとともに、価格変動による輸出阻害を防止するため主要輸出品主要原材料について所要価格安定対策を講ずると同時に、産業界自主態勢を整備するため一独占禁止法についても所要検討を加える等、輸出振興のための国内条件を整備しながら、特に次の貿易振興対策

前尾繁三郎

1958-02-03 第28回国会 参議院 商工委員会 第3号

今後における世界的な輸出競争激化に対応し、国際収支長期的均衡を可能ならしめるよう、重化学工業育成輸出期待産業設備近代化を推進しますとともに、価格変動による輸出阻害を防止しますため、主要輸出品主要原材料について所要価格安定対策を講ずると同時に、産業界自主体制を整備しますため、独占禁止法についても所要検討を加えるなど輸出振興のための国内条件を整備しつつ、特に次の貿易振興対策を強力

前尾繁三郎

1957-11-07 第27回国会 衆議院 商工委員会 第1号

今後におきます世界的な輸出競争激化に対応いたしまして、国際収支長期的均衡を可能ならしめるよう、重化学工業育成輸出期待産業設備近代化を推進するものといたしまして、また価格変動による輸出阻害を防止するため、主要輸出品主要原材料につきまして所要価格安定対策を講ずる等、輸出振興のための国内条件を整備しながら、特に次の貿易振興対策を強力に推進する考えであります。  

前尾繁三郎

1957-11-06 第27回国会 参議院 商工委員会 第3号

第一は、輸出振興でありますが、今後における世界的な輸出競争激化に対応いたしまして、国際収支長期的均衡を可能ならしめるよう重化学工業育成輸出期待産業設備近代化を推進いたすものといたしまして、また価格変動による輸出阻害を防止するため、主要輸出品主要原材料につきまして、所要価格安定対策を講ずるなど、輸出振興のための国内条件を整備しながら、特に次の貿易振興対策を強力に推進する方針であります

前尾繁三郎